女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理日調整用の中用量ピルを紛失してしまいました。
生理日を早めるため、3月30日から17日分、ビホープAを処方していただきました。1日1錠、毎日23時頃に4月6日分まで8日間服用しましたが、残りのピルを薬袋ごと紛失してしまいました。このまま服用を中止した場合、生理を早める事は不可能なのでしょうか?また、病院で再投薬を受ける場合、料金は発生するのでしょうか?
ピルの服用は今回が初めてのため、無知な質問で申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願い致します。
役に立った! 0とりあえず中断してそのまま経過を見ましょう。
再投薬を受ける場合は当然料金は発生しますよ。
通常は7日間も飲めば生理を早める事が出来ます。
ただ1日2錠なら良かったですが1錠なので作用が弱い可能性もあります。
1週間以内に生理様の出血がなかったら又相談して下さい。
ただ、予想外に早めた事で、次回の生理が行事にぶつからないかが心配です。
今回のケースは8〜10日には生理が来るのでそこから元の周期に戻り1ヶ月後なら連休明けに来るかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答いただきありがとうございます。
初めての事で不安で仕方がありませんでしたが、今朝(4/8)から出血もあり、少し安心できました。
普段の生理より出血量は少ないですが、軽い生理痛のような下腹部痛もあるので、このまま様子を見ようかと思っております。
元々今月28日から5月3日まで生理を避けたかったのですが、この調子ですと次の生理はこの期間に重なってくるのでしょうか?普段の周期は27日〜30日です。
何度も質問しまして申し訳ないですが、お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0そのタイミングなら、そのまま自然に経過観察していても5月4日以降で生理が来るでしょう。
今後は良い機会ですから、普段から低用量ピルの服用も検討してみてはいかがでしょうか?
ご自身の都合で周期調整も簡単ですし、いつでも100%の避妊を自分でできますし、子宮内膜症などの年齢とともになりやすくなる病気から守る事もできます。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。