女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
Pap SmearでAbnormalityが出て、Colposcopyを経た後、2週間前にCryotherapyを受けました。最初の1週間は痛みも何もなく、言われたとおり水のようなおりものが大量にでたのですが、1週間後から急に少量の茶色っぽい血に死んだ組織が混ざったようなものが出るようになりました。Cryotherapyから2週間後にフォローアップでまた産婦人科に戻ったのですが、それも術後経過のひとつということで、家に帰りました。ところがその日の夜中寝ていて出血で目が覚めました。出血の量自体はそんなに多くなくいつもの生理と同じくらいの量なのですが、一緒にでてくるものがレバーというよりも中の皮膚のようなものが大量に出てきています。トイレに行く度に毎回かなりの量のものが出てて、前に整理中に出ていたレバー状のものとは違う感じです。主治医のオフィスがお休みのため、今日は見てもらえず、朝からいろいろリサーチをしているのですが、同じようなケースが見つからず困っています。今アメリカ在住でCryotherapy自体かなりまれではないので、心配もせず受けたのですが、術後が思わしくなく心配になってきました。実際の生理は7日後の予定です。アメリカのウェブサイトを見ると、Cryotherapyが生理のサイクルを狂わすようなことはない、と言っていますが、日本のサイトには狂わす可能性もあると言っているものもあります。まずこの出血がScarringか何かなのか、または整理のサイクルがくるってきている可能性があるのか。そして次に一緒に出てくる塊は何である可能性があるのか、教えていただけますか。
役に立った! 0冷凍凝固の処置後は、1ヶ月程度は気になる症状が持続すると思います。
組織がおりものと一緒に出て来てしまうのは仕方ないので、生理様の出血が塊として出続けていないならあまり心配しないで経過を見ている事をお勧めします。
又月経周期がずれて早まる可能性も当然考えなければなりません。
まだ同じ塊は出るかもしれませんし、色々不安かもしれませんが経過観察しかないので、主治医の診察を受けれるタイミングまでは気にし過ぎず経過を見ましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。