女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ失礼致します。
2005年に子宮頚部腺癌にて子宮&卵巣を摘出しました。
当時29歳でした。
その後抗がん剤6クールをやり、その後は数ヶ月に一度の
血液検査などで通院のみです。
術後5年になったので昨年より、通院が半年に一度になりました。
5月が次の通院なのですが、昨年の通院直後辺りから
のぼせた感じ、動悸のような症状があり近所の病院の
内科を受診しましたが特に何も原因らしいものが
見当たらず・・・・
その時は安定剤のようなものを頂いて帰りましたが・・・
とくに治る感じもなく・・・
肥満体型なので、高血圧かと毎日血圧を測るように
言われましたが、大して血圧も高いわけでもなく。
日によって、のぼせた感じが強く出る日もあり・・・
ふと、卵巣欠落の症状かも?と思いましたが・・・
術後5年も経ってから、卵巣欠落症の症状が出る事はあるのでしょうか?
次の通院の時にはもちろん相談するつもりですが、まだ
日にちがあるのでこちらで相談させて頂こうと思いました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0