女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
17日に子宮ガンとカンジダの検査をそちらでしてもらい、まだ検査結果は聞きにいけてないのですが、17日に行ったときにカンジダの治療を別の婦人科でしたので、生理を遅らせてピルを17日から飲み始め今時点で3週目のラインになります。
先生にはかゆければまた1シートまるまるのばして飲み続けてもいいと言われました。
痒みは少し消えたのですが、かゆいなと思ったときにティッシュで拭いてみると、やはりカッテージチーズのような固まりがふき取れることがあります。やはりカンジダがまだ治ってないのでしょうか?
そして、ティッシュで拭くと軽く血が混じってるようでピンク色に染まります。
これは不正出血でしょうか?
それともガン検診の時に先生に小さな卵巣膿腫があると言われました。これと関係があるんでしょうか?
木曜に検査結果を聞きにいこうと思っているんですが、やはり診察を受けた方がいいですか?
お返事のほどお願いします。
役に立った! 0カンジダの治療は自分で膣錠を挿入し、カユミがあるなら、外用剤を塗布すれば良いだけの事です。
通院する必要はありません。
当院で薬の処方は受けなかったですか?
もし症状があるなら、結果の際に処方しますのでご相談下さい。
そんなに心配する必要は無いのでそのままピルはきちんと継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。検査と診察の日、17日には植野先生に外用薬、塗り薬のみ処方されていました。ただれがひどかったからかもしれませんが?
気になるので、木曜な診察を受けてみようと思います。
不正出血かどうかもきいてみるつもりです。
ピルの方は痒みがまだあるので、1シート延長して飲もうと思います。
卵巣膿腫の検査は半年後にもう一度超音波をしましょうと言われています。
あまり気にせず気楽に行こうと思います。
ありがとうございます。
役に立った! 0その後不安は改善されましたか?
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昨日植野先生の診察受け、卵巣膿腫の話も聞きました。
カンジダの治療もしてもらいオキナゾール600を入れてもらいましたが、溶けだしたらすごくヒリヒリし、しみたので今日小菅先生の診察うけエルシドに変更になり、処方もしてもらいました。
明日は喘息の診察でこれないために。
小菅先生は処置が凄く痛かったです?
植野先生がいないので仕方ないですが、前に七日膣錠使い治らなかった経緯があるので、来週の木曜にも診察を受けようと思いますが構わないでしょうか?
治らないうちに生理がくるほうが問題なきがしてなりません。
役に立った! 0痛い思いをさせてすみません。
そう感じた時は遠慮なく痛いとDrに伝えて下さい。
当然痛みを感じない様に処置を行っていても、痛く感じさせてしまう事があるからです。
膣錠は溶けて出て来ると、周囲にヒリヒリとした炎症を起こす事が良くあります。
カンジダはそんなに治らない病気ではありません。多少気にし過ぎの点があるかもしれません。結局膣錠を入れれば、白いおりものが多くなっている状態になります。
ボロボロした典型的なおりもの、そして外陰部のカユミがないなら薬は使用しないで経過観察で良いと思います。
培養検査の結果でカンジダが無い場合は、リンデロンVG軟膏で周囲の炎症をおさえれば良いと思います。
植野は、月、木、土曜日(月2回)いますので合わせていらして下さい。
女医以外の内診に抵抗があるなら、とりあえずお話だけでも、もし不安なら院長希望でと伝えていただければいつでも対応させていただきます。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。