女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは、宜しくお願い致します。
50歳で閉経して3年が経ちます。
先日掛かりつけの内科で半年に1度の健康診断をしました、
大きな異常はなかったのですが、尿をろ過する部分が
正常値の一つ上くらいの数値が出たらしいとのことでした。
先生から水分をたくさん摂って悪いものを出しましょうと言われました。
後で気が付いた事なのですが最近、朝一番でトイレに行くと
下着がとても嫌な臭いがするのです、おりものが付いているわけではなく
出血しているわけでもなく、何となく薄く色が付いているかいないかくらいで。
その臭いも朝だけで日中はほとんどしません。
薄く色付いているような部分は膣口ではなく、尿道口か
クリトリスの辺りのような気がします。
痒みはありませんがクリトリス付近にわずかに違和感があるような?
ちょっとペタペタするかな?といった感じがあります。
トイレに行く回数はどちらかと言うと多い方です、夜中も1度はトイレに行きます。
健康診断で言われた事とこの事と何か関係あるのでしょうか?
とても不安でおります。
役に立った! 0閉経をして女性ホルモンがなくなると、雑菌が増加しやすくなり、膣炎などの原因になります。
トイレの回数もホルモン欠乏により、多くなり睡眠も浅くなります。
ただ、その程度の症状なら積極的なホルモン補充療法をする必要もないと思いますが、気になるなら一度試してみても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事有難う御座います。
自分ではもしかしたら膀胱炎ではないかと心配してました。
ホルモン欠乏でもこのような症状が出るのですね。
掛かりつけの医師が水分を多めに摂って出しましょうと
言われましたがそのようにしてて良いのでしょうか?
ホルモン補充療法というのも気になりますが、
嫌な臭いや雑菌に対して薬や治療などは必要ないものでしょうか?
このままでどんどん悪くなって行かないのかと毎日心配です。
何度も申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
役に立った! 0水分を摂る事は問題ありません。
そのまま継続して膀胱炎の予防は予防でしておいて下さい。
おりものの臭いをすぐ改善したいなら、膣錠を挿入するしかないですね。
症状がある時だけ使用すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。