女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちわ。
約1年ほど前、粘膜下筋腫のことで相談させていただいたことのある、海外在住39歳 出産経験なし、えれなと言います。
この3月9日に腹腔鏡手術にて筋腫核摘出手術を現地で行いました。この手術の痛み止めにということで、Diclofenac, Paracetamolを現在服用中です。手術の際に使用されたガスがどうやらまだ身体に残っているようで、それが横隔膜の辺り、胃の辺り、はたまた背中で時々皮膚を押し上げるような変な感覚がまだあります。医師や看護婦さんからは人によって症状が違うけれど、私の場合、ガスが完全に抜けるまでもう少し時間がかかるかもしれない、と言われました。(胃や横隔膜の辺りでガスが動く場合にはかなり気分が悪くなります)
さて、上記2つの薬をそれぞれ1錠、2錠を各食事中、または食後に採っていますが、これらの薬が及ぼす妊娠への影響を教えていただけますでしょうか。
勿論今は術後間もないということでセックスは一切しておりません。身体の調子がだいぶよくなって、例えばセックスができるようになったとしても、先に述べたようにガスが抜け切れないために起こる腹痛?を抑えるために服用している薬を飲んでいた場合、万が一妊娠してしまったら、胎児への影響はどうなのでしょうか。
ネットで日本の情報を調べると、子作りを開始するまでには2、3回生理を待って、というのを目にするのですが、もしもその間まだガスの不快感があって薬を服用していた場合、どうなるのだろう、、と思った次第です。実際にはそれほど長い間薬を飲んでいるとは思えないのですが、一応、もし飲んでいたとして、、という仮定で質問しております。
たくさんの方のご対応でお忙しい中大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0筋腫の核出手術をしたなら、半年は妊娠を避ける必要があります。
間をあけないと子宮の傷が妊娠による増大に耐えられなくなる可能性があるからです。
それまでは低用量ピルの継続服用をして下さい。
薬に関しては症状がある時に頓服で服用する分には一切気にしなくて良いですよ。
今回の成分は特に胎児への影響を考える必要がありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、
お忙しい中、いつも迅速、的確なご回答をいただきましてありがとうございます。症状がある際に使用する頓服薬については特に問題ないとのことで安心しました。子宮の傷が癒えるまできちんと服用すべき薬は服用し、しっかり身体を整えていきたいと思います。
いつもありがとうございます。
役に立った! 0