女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しい所申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
妊娠検査薬で陽性が出ました。
電車が運休している為、いつもとは違う病院で診てもらったところ、卵管造影検査(油性)を受けた10日後の排卵で妊娠したみたいですが、油性の造影剤は、子宮や卵管に残っている可能性があり、その影響で胎児に何らかの異常が1050分の5の確率で見られると説明を受けました。
油性の造影剤は、何日間卵管や子宮にあるのか調べてもわからないみたいで、とある産婦人科医が、同じような人を人工流産させたとの話を聞いたから、何とも言えないんだよ・・と言われました。
判断するのは自分ですが、先生のご意見をお聞きしたく、宜しくお願い致します。
役に立った! 0今まで卵管造影後の妊娠で胎児への影響を考えるという話を聞いた事はありません。
間違って造影検査をした時に妊娠していたら問題ですが、造影検査後の妊娠に支障があれば産婦人科学会の通達で、検査後の妊娠を避ける様な指示があるはずです。
卵管造影後は逆に通過性が良くなる為に妊娠率が高くなります。
そのまま経過を見ていて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ネットで調べても、その月にタイミングを見ても良いという先生が多いみたいで、
危険性を言われたという内容のものが探してもなかったです。
放射能のニュースでも不安で仕方がない時期に、
そのような事を言われてとても不安で不安で悩んでいたのですが、
お返事を読んでとても安心しました!
本当にどうもありがとうございました☆
役に立った! 0