女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。初めて投稿します。
30歳女性です。
今、不妊治療のため、婦人科に通っています。
先日、抗ミュラー管ホルモン検査を行ったのですが、
その値が8、5でした。
また、FSHの値が12、8でした。
どちらの値も私の年齢で考えれば悪いものだとのこと
だったのですが、実は検査した日がピル服用終了後
だったのです。
正確には、ピルを21日服用した後に出血があってから
5日後で、本来なら次のピルを飲む1日前に検査しました。
今は妊娠を考えているので、それ以降はピルを飲んでいない
のですが、この場合、ピルの効果が残っていて数値が悪い
方に出たということはありますか?
次の生理がきたときに、もう一度検査したほうがいいので
しょうか?
また、私は7年ピルを飲んでいたのですが、このことにより
卵巣の働きが悪くなっているということはあるのでしょうか?
もしその場合、服用をやめてどれぐらいすれば働きは戻るものなのでしょうか?
一度にたくさん質問してすいません。
卵巣年齢が40歳と言われ不安になってしまいまして。
よろしくお願いします。
役に立った! 0長期間ピルを服用していた為に、卵巣、下垂体機能が眠っていて数値に影響が出た可能性は否定出来ません。
あまり気にせずしばらくは自然経過観察、最初は不順傾向になると思いますが、いずれ元の自分の周期に戻るでしょう。
その際の月経中に再度検査をしてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありごとうございました。
先生の言葉を聞いて、ほっとしました。
今はピルを辞めた後でホルモンバランスが崩れているのか、下腹部や腰が痛くなったりしています。
気にしすぎず、しばらく様子を見たいと思います。
ピルのこと、自分の体のこと、もっと知っておくべきでしたね。
勉強不足でした。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
役に立った! 0