女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
お忙しいところ、すみません。相談させて下さい。
ここ20年超くらい(現在43歳)、膀胱炎と縁があります。まったくかからない年もありますが、年に1,2回かかる時もあります。ここ近年は、生活習慣を気をつけてなるべくかからないようにしているのですが…。
長い付き合いです。
膀胱炎→受診→抗生剤服用→(再び尿検査)完治という感じです。
最近の病院では、培養して調べた原因菌を教えてくれます。大体が、大腸菌でしたが…今回、初めて『セラチア菌』でした。
Dr.に、常にいる弱毒菌だったよ…じゃ、終わりね。
と、言われて帰宅しましたが…なんか、気になり調べたら、中途半端な情報によけいに気になってしまいました。
大腸菌の時のように、薬飲んだからもう大丈夫なのかな?とか
特に生活に気をつける事とかあるのか…とか、とても気になっています。
アドバイスを頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0膀胱炎は女性の場合性交渉の機会があった日から2〜3日以内に発症する事が多いです。
パートナーがきちんと手洗いをしているにも関わらず発症する事も当然ありますのであまり気にし過ぎず、なったら治すくらいの気持ちで良いでしょう。
女性なら誰もがなる可能性のある病気ですし短期間で治るものなので神経質にならない方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事有難うございました。
お蔭様でモヤモヤ気分も晴れ、安心しました。
また、何かありましたらご相談させて下さい。
役に立った! 0