女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
今回初めて質問させて頂きます。
私は、2年ほど前から継続して子宮頚ガンの検査を受けているのですが、軽度⇒中等度⇒高度異型性と進行しており、近々レーザー蒸散の治療を受ける事になりました。
手術自体はもう覚悟ができているので構わないのですが、手術を受けるにあたり、梅毒、肝炎、HIVの血液検査を受ける必要があるとの説明されました。(血液採取済。後から検査の承諾書を見たら、強制ではないようでした)これは、通常必ず行うものなのでしょうか?
そもそも、ウイルスに感染しても高度異型性まで進行するのはごくわずかな人のようですし、免疫で排除できなかった=免疫が落ちている=HIVに感染しているのでは?と、今度はそちらが不安になってしまい、気が気ではありません。。。当方結婚もしておりますので、結果を聞くのがとても恐いです。
なお、私はこれまでそれなりに男性とお付き合いし、相応の経験もあります(乱れてはいませんw)。
また、身体はとても元気ですし、性病の検査も異常なし、風邪等もめったにひきません。
私は極度の心配性ですし、検査が出るまではどうあがいてもしょうがないというのは分かっているのですが、不安で不安で仕方がないので書き込ませていただきました。
お忙しいところ恐縮ではございますが、何かしらアドバイス頂ければ幸いです。
役に立った! 0