女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問させて頂きます。
私は38歳、既婚、子供無し。(子供は望んでいまん)
子宮内膜症、子宮筋腫でラバロ2回、開腹1回の手術をしております。
開腹手術後2年間ディナゲストを服用しておりました。
今はそれも終了し、生理が再開された状態です。
ディナゲスト服用期間は副作用も無く、毎月の辛い月経痛、もの凄い出血量からも解放されて、とても快適でした。
そこで質問なのですが、ディナゲストには服用期間の制限が特にないと聞いたと思うのですが、このまま閉経まで飲み続ける事は可能ですが?
新薬なので、数年後に新たな副作用が発見されるなどの不安があります。
あと、料金がとても高いのが辛いです。この先保険適用になったりする可能性はあるのでしょうか?
お忙しいと思いますが、ご返答頂けたらうれしいです。
宜しくお願いします。
役に立った! 0ディナゲストは保健適応で1ヶ月8000円以上の経費がかかります。
当然閉経まで服用する事は可能ですが、第1選択は本来低用量ピルにするべきです。
それで改善無い場合にディナゲストを服用する事をお勧めします。
ピルが飲めない理由がある場合は、ミレーナという子宮内避妊システムもお勧めです。
リングにディナゲストと同じ成分の黄体ホルモンが含まれていると考えて下さい。(当院では5年で98000円)
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
低用量ピルですね。今までピルを飲んだ事がないので、今度病院で聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0