女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
院長先生、こんにちは。はじめまして、よろしくお願い致します。
私は子宮筋腫・子宮内膜症・子宮腺筋症・卵巣膿腫もちの30代後半です。途中、5〜6年ほどブランクはありましたが21歳頃よりスプレキュアにて治療しており治療後は少しは子宮も小さくなる(それでも通常よりもかなり大きい)のですが6ヶ月の休薬期間中にリバウンドし治療前よりも大きくなっている事が多かったです。筋腫と腺筋症による圧迫なのか便秘や頻尿の症状もありますが生理前に子宮が大きくなり尿道を塞ぎ尿閉になり夜間救急病院に駆け込んで導尿(800cc弱)して頂いた事もありました。このため昨年3月より毎日服用できるディナゲストに切り替えましたが時を同じくして頭痛・めまい・立ちくらみ・吐き気・脱毛・血圧乱高下・便秘・下痢・手足のしびれ・膨満感・頻尿・倦怠感など様々な症状に悩まされる様になりました。一番辛かったのは不眠と食欲激減。1日2〜3時間の睡眠が1ヶ月以上続き、吐き気と食欲減退で御飯が食べられず体重は半年で6キロ減・36キロ台までおちてしまいました。内科を受診すると自律神経失調症だろう、と安定剤・睡眠薬・食欲増進剤など薬が9種類。父母ともに癌ですので念のためPET検査も受けましたが大丈夫でした。1日に3〜6時間とバラつきはありますが今は睡眠薬は飲んでいません。別の内科医を受診した際、「薬は最小限の方がいいんだから」とディナゲストと胃薬のみ服用しあとは全てやめました。一時期よりも全身症状は緩和され体重も1キロ増えてやっと37キロ台に戻りました。主治医に相談すると「ディナゲストの統計的にはあまり聞いた事がない。でも新薬だから・・」との事で(休薬中にリバウンドし再び尿閉にならないか不安ではありますが)とりあえず1年間、来月までディナゲストで以降はスプレキュアに戻す事になりました。
長文になり申し訳ありません、経緯は前述の通りで下記の点について教えて下さい。
1. ディナゲスト服用時期と同じくして親しい者との離別(死)や家庭内・職場での悩みや不安など重なったのも事実でありますが上記症状が薬による副作用もあると思われますか?
2. 食事ができなくなった昨年3〜4月以降、主にゼリーやヨーグルト・果物にポタージュなどでしたがアボカド1個と納豆1パックは必ずと言っていいほど食べていました。両食品は女性ホルモンに似た作用があるとネットに記載がありましたがホルモン治療を続けながらこれらの食品を摂る事で何か治療に悪影響が出る事はありますでしょうか?子宮体がんや乳がんになりやすいとか関係性はありますでしょうか?
3. 筋腫もあるのでもともと出血量も多くレバーの様な大きな血の塊がゴロゴロと出る事も珍しくなくトイレは血の海の様になっていました。昨年11月頃より以前に比べて不正出血の量と期間が増えました。特に便秘でいきんだ事がきっかけで出血する事が多く、量もおりものシートで間に合う時もあれば生理?と思ってしまう様な量の時もあります。ダラダラ出血を含め以前は月に10〜12日程度だったのが今は半月〜20程度は出血が続きます。下着を汚す様な出血はなくても拭いた時にトイレットペーパーがピンク色になる事もありますし、おりものに血筋が混じっている事もあります。1本の骨が左右に引き裂かれる様な重くて鈍い痛みではないものの腰痛もありますし、チクッ!チクッ!と針で突っつかれている様な腹痛がおきる事もあります。10日くらい前からは生理の前の胸の痛みとは違い圧痛?が左胸にあります。腕まくりをして茶碗洗いをした際にも痛いし寝返りやうつぶせ寝の時など特に痛いです。これもディナゲストによる副作用として考えられますでしょうか?
4. 血液検査やMRIはしていませんが11月のエコーの際に「大きさは卵1個分くらい小さくなった。・・あれ?少し形が変わったな」と仰っていました。大きさがかわるのは分かるのですが治療していく上で子宮の形が変わる事もあるものなのでしょうか?
以上、お忙しいところ御手数ですが教えて下さい(長文、ゴメンなさい)
どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0まずディナゲストでも卵胞ホルモン抑制により、今回の様な症状が出る可能性は当然あります。
服用後のタイミングから考えてもディナゲストによる症状の可能性が高いでしょう。ただ、メンタル的な要因も重なって自律神経失調症状が強く出たのでしょう。
食事に関してはあまり気にする必要はありません。
塊が出る出血はコントロールしなければなりません。今まで低用量ピルを服用した事はないですか?
ディナゲスト服用しても不正出血の頻度が高い場合は、ピルの方がコントロール良好になる可能性もあります。
スプレキュアは一時的な治療で半年限定なので、結局は元に戻りやすいです。ピルかディナゲストの様な継続して服用出来る薬剤が理想です。
胸の痛みもディナゲストで生じる可能性はあります。徐々に慣れる可能性もあるのでもうしばらく経過を見て下さい。
筋腫チェックはある程度エコーで充分です。
角度によっては大きさや形が変わって見える事もあります。
今後の方針は主治医と相談しながらなるべくスプレキュアを使用しない方法をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、こんにちは。お忙しいところ返信・アドバイスを頂きどうもありがとうございます。
これらの症状は精神的なもの+ディナゲストでも起こりうる症状なんですね、安心致しました。今までにピルを服用した事はないのですが休薬しなければならない期間があるスプレキュアでの治療よりも毎日服用できるディナゲストやピルの方が良いのですね。この件について主治医にも確認し、ぜひ検討させて頂きたいと思います。
自律神経失調症症状なのかディナゲスト副作用なのか私の場合、かなりの脱毛症状もありましてかなりスカスカ・・本気でカツラをかぶろうかと思うほどにハゲました。食べ物に関しても「これ以上、体重が落ちない様に何でもいいから食べれる時に食べなさい。栄養の偏りも心配だけど今はとにかく自分が好きな物でも何でもいいから食べなさい」と言われていたのでピーナツやアーモンド等のナッツ類、煎り大豆や枝豆に豆腐などとにかく大豆製品をほぼ毎日食べていたので(大豆(イソフラボン?)の摂りすぎは良くないと聞いた事があったので)少し心配になっていました。でも大丈夫との事なので安心致しました。
このまま薬で閉経年齢になるまで逃げ切るか、そろそろ手術を決断した方が良いか迷っています。ただ、今の私の状態では体力的な事と(血圧がコントロールできていないので)麻酔に関わるリスクを考えると手術はできない、との事だったので体力をつけてからまた考えてみようかと思っています。また何か不安になったり手術を考えた際に疑問に感じた事などがありましたら、またこちらで相談させてください。その時はまた、どうぞよろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。
役に立った! 1手術はあくまでも最終手段で良いと思います。
自然な月経を繰り返す事だけは避けなければなりません。
超低用量ピルも含めご自身に合うタイプのピルを色々試してから考えた方が良いでしょう。
とりあえず主治医と方針を再度検討し、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。