女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
49才です。4年程前から更年期の症状があります。癌検診、ホルモン検査は定期的にしてきました。7年程前に、子宮内ポリープの手術をしております。11年前に、脳内出血(こう膜部)もしました。このところ、生理の間隔が 23〜60日とまちまちです。今回は、出血が止まらず受診、ホルモン剤が出て3日経口しましたが、体調不良を起こしたことと、脳内出血の既往が気になって飲むのを止めました。出血はまだありますが、量は減りました。ホルモン剤を止めたままだと 出血の量が増えて止まらないのでしょうか。また私のような場合に他の治療法はありますか?ちなみに、今朝早朝、爆発的な動悸と気分の悪さにおそわれ、後に頭痛と下腹部痛を伴っています。
役に立った! 0年齢的にはホルモンバランスが崩れる時期です。
当然不正出血も続きやすくなります。
子宮のチェックをして特に他に大きな病気がないならあまり気にせずに経過を見ていれば良いと思います。
脳内出血の要因は何なのでしょうか?
ホルモン補充の副作用は血栓症なので、脳梗塞の既往でないならそこまで気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。ホルモン剤を止めた後、結局出血が再開したので受診。医者に不安を話しました。先生と同じように回答をいただいております。バランスの崩れを一度リセットしようとの話です。脳内出血のことも、あまり心配なしとのことです。納得がいき、ホルモン剤を再開しました。本当にありがとうございました。
役に立った! 0