女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ピルを飲み始めて3年半になる者です。
いつも大抵シート通りに一定時間に飲んでいて、今まで最長で4、5日くらいまでしか生理を延期したことがなかったのですが、12月は予定が立て込んでいたので、今ずっと延期していて、今日で延期してから8日目になります。
マーベロンはホルモン量がシート全体で一定なので、延期する場合も薬の種類などの問題がないのは分かっているのですが、あまり長く生理を遅らせるのは不正出血の原因になったりして良くないと聞くので少し気になっています。
でも12月いっぱいは生理を延期したいので、最低でもあと5日あるのですが、やっぱりトータル13日延長はまずいですか?
不正出血が起きるタイミングは個人差があるみたいなので、なってしまったら限界だったんだと思って対処すればいいですが。。。
いろいろ調べていたら、長く生理を延期をすると避妊効果が低下する(?)とかの記事も見かけたりして、それが本当だったらかなり不安です。
長くずらすのはあまり良くないことだとは思いますが、避妊効果にも影響が出るのでしょうか??
分かる方教えてください。
役に立った! 0延長する事は全く問題ありません。
確かに不正出血の頻度は増えますが、それも体に害も支障もありません。
ピルを服用するという事はご自身で自由に周期調整ができるという事です。
うまくメリットを生かして周期調整しましょう。
当然避妊効果も維持されています。
延長はどこまでという決まりはありません。
出血がないなら3シート程度は連続で服用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。