女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
50歳で、まだ閉経しておりません。
今年の2月まで、内膜症の緩和のために、オーソを服用しておりました。
そろそろ閉経時期かと思い、2月で一旦、服用を中止しています
その後は、月経も定期的に来ておりますが、基礎体温は、高温期がやや乱れ気味で安定しない時が、時々あります
最近、声が出しにくい状態が4ヶ月続き、体調もすぐれないない為(あちこち病院へ行き検査もしましたが原因不明)
更年期障害が原因かな?と思い始め、一度、血液検査で閉経が近いのかどうか調べていただきたいと思っています
血液検査(FSH・E2)のタイミングは、月経前や月経後、排卵期など、いつごろが正確な数値が出るのでしょうか?
検査をうける最適な時期を教えていただきたいです
現在50歳ですが、将来、メノエイドのホルモン療法を行うことになった場合、長期に使用してもいいのでしょうか?
何年くらいを、めどにしようしたらいいのか、2点を教えてください。
よろしくお願いします
役に立った! 0月経が来ている時点でまだ更年期ではないかもしれませんね。
更年期のチェックは月経周期関係ないので、いつでも良いので受けてみて下さい。
メノエイドは低用量ピルよりもホルモン活性が低く、経皮吸収なので肝臓に負担がかかりません。
60歳までを目安に使用してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 ありがとうございます
黄体期でしたが検査をしてきました
FSH・・2,1 E2・・77 LH・・19,9でした
LHが高い気もしますが、閉経はまだまだ先と考えたほうが、よろしいでしょうか?
どれくらいの数値になったときにメノエイド等の治療を開始すればいいのでしょうか?
数値に関わらず、更年期障害の症状が出たら始めてもいいのでしょうか?
始めるタイミングが、よくわかりません。
以上の2点、よろしくお願いします
役に立った! 0まだ閉経する数値ではありません。
更年期の症状が出たら、パッチを使用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。閉経まで、まだまだのようで気が重いですが、上手に付き合って行こうと思います
年末のお忙しい中、お返事ありがとうございました
役に立った! 0