女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
5年前に卵巣のう腫(良性)で左側全摘出、右側部分切除の手術を受けました。
その後、半年毎or1年毎に定期健診を現在も受けています。
先日、定期健診でエコー検査を受けた際に卵巣が大きいと医師に言われました。
この日は生理開始の5日前でした。
「診たところ、病的なもので大きくなっている訳ではないよ。
生理前なので大きくなっているかもしれないから、生理が終わった後にもう一度診察します。」
と言われています。
卵巣のサイズは聞いてないです。
先日の診察でこのように言われたせいかわかりませんが(病は気から・・・)、
生理開始の4日前から急に右卵巣のあたりに張る感じや、たまにピリピリ痛むのを感じます。
今日現在、生理が始まって5日目になりますが、症状はまだ感じます。
(毎日、常に、という訳ではないですが)
先月までは何の自覚症状もありませんでした。
あと数日で再診に行くことになっていますが、不安なので質問させてください。
【質問?】
医師は「病的なもので大きくなっている訳ではない」とおっしゃいましたが、
エコーの画像で、のう腫で大きくなっているのか、生理的に大きくなっているだけなのか、
明らかな所見の違いってあるのでしょうか。
【質問?】
「病的なもの」とは悪性のものを指しているのでしょうか?
良性ののう腫も病的なものに入るのでしょうか?
【質問?】
3週間前ぐらいから妊娠対策として、葉酸のサプリメントを飲み始めました。
(1日200ng摂取)
先月までと異なる点はこれなのですが、何か影響ありますか?
(自覚症状が出てからは飲むのを止めています。)
【質問?】
自覚症状が出る前後に、重い荷物を持つことがありました。
腰がだるくなったりしました。
影響ありますか?
この数日感じている自覚症状が以前手術前にあった自覚症状に似ているので、
再発しているのではないかととても不安です。
そろそろ妊娠を希望しているところでもありますし・・・
ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、ただの機能性卵巣嚢胞の可能性が高いですね。
超音波検査の所見である程度機能的な卵巣の腫れは診断できます。
その場合は自然に縮むので、生理後の再検査で確認可能です。
葉酸も含めて日常生活を一切変える必要はありません。
あまり気にせず経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。