女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
12/11〜12/16の期間の生理を避けることが大前提で
他の事情も絡んで11/5〜24までソフィアCを服用し
11/27から生理を開始するよう調整中でした。
しかし、15日から微量出血が続き、少しずつですが
増えている状況になり困っています。
このまま予定通り服用を続けて効果が得られますか?
それとも早める方法へ切り替えたほうがいいですか?
自分なりにシュミレーションしてみたのですが
11/19で服用中止して11/20から生理を開始させ、
5日目の11/24から9日間ソフィアCを服用。
12/2まで服用になるので、3日後の12/5から生理開始。
12/11には終わっているか、ごく少量になっている。
もし失敗しても28〜35日周期なので、11/20から開始の
生理ならば、次回は最短で12/28予定。
こんなシュミレーションは無謀でしょうか?
ピルは今回の調整のみの処方で通常は服用していません。
今の状態で12/11〜12/16の生理を避ける方法を
教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生からのレスには1週間以上かかりますから、お急ぎでしたら他を利用したほうがいいと思います。
ソフィアCを飲み始めたのが、生理5日目ではなかったのでしょうか。現行ではホルモン量が最も多いピルなので、1シート分くらいなら途中で出血が始まることは少ないのですが…
書いてあるシュミレーションでは、休薬期間が短いのが気になります。何が悪いというより、だったら休薬しないほうがいいのでは?と思います。
生理を避けたいのが12月11日〜で、生理周期が28〜35日なら、もう中断して生理にしてしまえば、その後の調整は必要ないのではありませんか?
細かい状況は把握できませんが、今の出血が生理よりは少ないなら、あと数日粘ってから中断すれば、日程的にも問題なく生理になると思いますよ。
直前に生理を…というのは、普段から低用量ピルを飲んでいる人ならできますが、そうでないとなかなか難しいですよ。
役に立った! 0むく様
ありがとうございます。
引き続きお願いしたいのですが・・・
現在の服用は、生理予定日5日前の11/5から飲み始めたものを続けています。
予定日がずれていた可能性、肥満なので効果が薄れてしまったことで出血が始まったのかもしれません。
さて、休薬期間のお話から、現状維持で粘り、11/22まで服用して11/23から生理開始、次回予定は12/21と考えました。
微量出血があるので服用中止後すぐに生理が開始すると思って大丈夫でしょうか?
11/23からの生理は普段と同じような期間でしょうか?
次回の生理までの間隔は長くなったりするのでしょうか?
12/11〜16の間は船に乗ることがあるので、船酔いとソフィアCの吐き気のダブルパンチは避けたいです・・・。
(先の質問に間違いがあり、12/20開始だと次回予定は12/28ではなく正しくは12/18でした。
早まると旅行の終盤にかぶるので危険かと思い、12/5からの早めるパターンをシュミレーションしてみたのです。
11/20〜11/27→次回12/18(早まると12/16にかぶる)
11/27〜12/04→次回12/25(生理開始が少し遅れても余裕有り)
12/04〜12/11→次回01/01(生理開始が遅れると旅行にかぶる)
上記でいくと一番安全なのは27日始まりですが、23日始まりでも同じような感じなので23日開始を目指します。)
役に立った! 0前後の予定で生理前から飲み始めたのでしょうが、5日前ではなく直前だったのかもしれませんね。そうすると、途中からダラダラ出血が始まってしまうのは、よくあることです。周期にバラつきがあるなら、生理が始まるのを待ってから、次の生理を早める…つまり、今回でしたら5日からではなく15日あたりから月末まで飲んで、来月初めに生理がくるようにすれば良かったですね。
続けて調整するのは悪いことではないのですが、しっかり7日間あけないと…しかも、最初より後のほうが服用期間が短いので、またうまくいかない可能性があります。
中断して、すぐに生理になるかどうかはわかりません。文面では、まだ生理のような出血ではなさそうなので、まだまだ粘れば1回の調整で乗り切れると思いますよ。
絶対に避けたい期間が12月11日〜16日、生理周期が最短28日、12月の生理希望日が20日以降…だとしたら、今月22日か、もう少しでも長く飲めれば何とかなるはずです。やっぱり、飲み初めが早かったですね。生理が始まってから飲めば、もっと確実にずらせたのに…後悔しても仕方ないですが。
吐き気の原因は、たぶん卵胞ホルモンだと思います。前のレスで現行では最もホルモン量が多いと書きましたが、卵胞ホルモンが0.10mg含有されています。よく使われる中用量ピルのプラノバールで0.05mg、ほとんどの低用量ピルで0.03mg、最近発売になった超低用量ピルでは0.02mgとなっています。超低用量ピルでも継続して飲んでいれば周期調整は可能で、3〜5倍のホルモン量なので、吐き気が強く出てしまうのも当然と言えます。
と、余計なことを書きましたが、赤い量の多い出血にならない限り、粘ってみてください。
役に立った! 0ありがとうございます。
初めてのピル処方に対して、情報収集が不足していたと反省です。
まだ生理の出血状態とは違うので粘ってみます。
アドバイス、吐き気の原因のお話、ありがとうございました。
最後になりましたが、今回の投稿は「はじめまして」でした。
このような場があって、むく様のように相談に答えてくださる方がいらして・・・今回初めて知って感激しています。
心強いです。
また質問させていただくことがあるかと思いますが、その際にもよろしくお願いいたします。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
BOOさん、その後はきちんと服用継続しましたか?
月経直前から服用開始した事が不正出血の要因になったようですね。
とりあえず理想は11月の20日過ぎまで服用、中断する事です。
後は来月は服用しなくても20日以降に月経になるでしょう。
今後は普段から低用量ピルを服用する事も検討しながら又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。