女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
12月に高度異型性(?b)で円錐切除の手術待ちです。
年令的なこと(45歳)もあったので「子宮体がんの検査もしておきましょう」と先生からいわれたので2週間ほど前に検査を受けました。本日結果を聞いてきたのですが検査結果は?bでした。先生のお話ではこれは異型性の細胞が混在しての結果なので心配しなくて平気ですとのことですが・・・子宮頸部異型性の場合、体がんの検査をすると細胞診で細胞が混在して体がんの検査で疑陽性になることはあるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。
役に立った! 0↑上に書いたものですが体がんの検査結果を間違えてしまいました。正しくは?aです。宜しくお願いします。
役に立った! 0追記ですが、この体がんの検査の時は生理4日目くらいでした。毎月、生理は来ますが年令のこともあって4日から5日ほどで終わります。不正出血の経験は今までありません。
宜しくお願いします。
役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、内膜の細胞診を行う際に、使用するブラシを挿入すると、頸部を通ってブラシを挿入することになるので、その時に頸部の細胞を拾えば、異形細胞の診断が出るでしょう。
ただ、コメントには扁平上皮細胞が混在していますとコメントも出ているはずです。
不安なことは何でも主治医に相談するようにしましょうね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。解答ありがとうございました。
教授のお話では体部には問題なくとのことで扁平上皮細胞が混在しているとコメントされてるとのことでした。
今回はありがとうございました。
また円錐切除後などに気になることを質問させていただく事があるかと思いますがその時は宜しくお願いします。
役に立った! 0やはり検査時の細胞が混入していたようですね。
頑張って円錐切除を受けて下さい。
安全性、成功率の高い手術ですからあまり心配し過ぎない事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。