女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも拝見して先生方の優しい言葉に癒されております。初めて投稿させて頂きます、どうぞ宜しくお願い致します。持病の悪化で10月4日に腹腔鏡下膣式子宮全摘しました。卵巣は残っています。その後、経過も比較的良く、11月4日に主治医より『何をしても大丈夫』と言われました。病院の術後の案内に『何をしても大丈夫と言われたら性交しても良い』『この術式は癒着はない』とありましたので、11月4日と11月13日にゆっくり行ってみたのですが、2回共、性交後鮮血が滴り落ちたり(翌日には薄い水溶でその内出なくなりました)、1度目もそうでしたが2度目の方がより強く、掻き回される様なお腹全体が引きつる様な痛みが丸2日続き、立ち仕事や排尿が辛いです。術後の夫婦生活開始が早過ぎたのでしょうか?開始当初はこの様な状態なのでしょうか?それとも癒着か何か異常が原因でしょうか?今は出血もオリモノ程度で、お腹の張りやお腹の中が下に引っ張られる痛みも大分和らいで来ましたが、このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?主人にも相談出来ず、次の診察が年明けで不安なので相談させて頂きました。長々と、また、お忙しい中大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0手術後経過に問題がなくても性交渉の後に出血や痛みを伴うならまだ膣内の傷が完治していない可能性があります。
あまり無理をせずに、しばらくしてから又試しましょう。
当然ご主人の協力が必要になります。
痛みを我慢することは避けるべきなのできちんと相談して下さいね。
まずは症状がなくなるまで経過観察、症状がなくなったら又頑張って試してみてくださいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。