女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
10月18日に中絶手術をして、25日の術後の検診でアンジュ28を処方され、25日から毎日同じ時間帯に服用しています。
婦人科の医師からは25日の検診段階で『今後出血があっても無視していいですよ』と言われましたが、未だに昼用ナプキン1日1枚程度の茶色い古い血のような出血があって心配です。たまに赤い新しい血での出血もあるのですが、こんなにも長期で出血するものかと不安になり、書き込ませていただきました。
これは正常なことなのでしょうか?よろしくお願い致します。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、きちんとピルの処方をする婦人科で良かったですね。ピルにより、子宮内に残っている妊娠成分が排出されているのです。出血じたいは害ではありません。偽薬期間を経て、次のシートに入る頃には落ち着きます。心配せず、そのまま飲み続けてくださいね。
まずは治療として3シート、その後も妊娠希望が出るまでは低用量ピルは継続してください。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん返信ありがとうございます。
あと3日で偽薬期間に入りますが、出血していても心配せずそのまま飲み続けようと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
るりさん、世界では中絶手術を女性が受けた場合には手術した日〜1週間以内にピルの服用を開始する事が当たり前です。
色々な理由があるにしろ、妊娠するのは女性なのに避妊を男性に任せるのはおかしいという教育もされています。
残念ながら日本では早くても次の生理を待ってから開始という施設が多い中できちんと手術直後から処方している婦人科であれば信頼して良いでしょう。
多少の不正出血は何も気にせずきちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。