女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。緊急で質問させてください。
今朝、急激にお腹が痛くなり、出血もあったので病院にいきました。
初めの病院では急性出血性大腸炎?と言われ、明日が休日の事もあり
違う病院にもまわされました。
そこの病院では血液検査もし、異常がないことから憩室出血の疑いと診断され、
『アドナ錠30mg』と『トランサミンカプセル250mg』を処方して頂きました。
現在妊娠希望があるので、なるべく薬は避けたいと思っていますが、
このまま出血が止まらないのも困るので、服用した方がいいのではないかと
迷っています。
先生には妊娠希望も伝えた上で、処方された薬なので
服用して問題はないのでしょうか?
今はちょうど排卵期と思われる時期です。
今回薬を服用したうえで、妊娠できたとして、胎児に問題は起こらないのか
とても心配しています。
ご回答をお願い致します。
役に立った! 0大腸憩室炎だったのですね。
それらの薬剤を短期的に服用しても妊娠、胎児に影響はありません。
ただ、できればトランサミンは長期服用する事を避けましょう。
血栓の要素になる事もあるので血栓のリスクが増加する妊娠中は避けた方が良いからです。
では、まずは腸の治療を優先させて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂きありがとうございました。
当初大腸憩室出血の疑いとの診断でしたが、そちらの診断をして下さった先生に若干不安を感じたため、
最初に受診した病院に戻り再度診てもらったところ
食べ物による出血性胃腸炎との診断でした。
そちらの病院では11/4〜3回『ソリタ』と『NK3号?』という点滴を受けました。
薬も変わり、11/4〜11/8
・ペレックス配合顆粒(白)※朝・夕のみ
・セフジニル錠100mg「サワイ」(淡赤)
・アスベリン錠20(淡橙)
・ムコトロン錠250mg(白)
・ニチマロン錠100mg(白)
・ノイエル細粒・アズクレニンS顆粒・ベリチーム顆粒
・ビオフェルミンR錠(白〜微淡黄褐)
・タンナルビン・ビオフェルミン
『タンナルビン・ビオフェルミン』は下痢止めとの事でしたので服用していませんが、
その他は各1錠・1包づつ服用しました。
11/8〜11/10
・ニチマロン錠100mg(白)
・ビオフェルミンR錠(白〜微淡黄褐)
・ノイエル細粒・アズクレニンS顆粒・ベリチーム顆粒
・ラニタック錠75(白)※朝・寝前のみ
を服用しました。
上記の薬を服用し、今は出血などの症状はみられません。
妊娠希望を伝えた上で処方された薬なのですが、先生からは『今妊娠していなければ大丈夫』との
回答でした。
もし今周期妊娠できていたとして、上記の点滴や薬を1週間程度服用しても
問題はないのでしょうか?最終生理は10/20〜26まででした。
また、急激な腹痛(30分程度でした)・吐き気・下痢・出血などの症状で考えられる、
婦人科の病気はありますか?婦人科も受診し検査してもらった方がいいのでしょうか?
8月に子宮頚癌・子宮体癌は検査し、両方とも陰性でした。
生理も毎月あり、生理痛もほとんどありません。不正出血もした事はありません。
長文になってしまし申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
役に立った! 0そうですね。絶対禁忌の薬ではありませんので主治医の言う通り、妊娠検査で陽性が出ていない段階なら気にしないできちんと治しましょう。
8月に婦人科検診を受けて異常がないならあまり気にする必要もないと思います。
その他クラミジア感染症や超音波検査も受けていますよね?
もしそれらの検査をしていないなら、念のためではありますが、子宮癌検査以外の検査を受けないと原因不明の腹痛が婦人科系からきている可能性も考えなければなりません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。