女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも参考にさせて頂いています。
月経困難症でルナベルを処方していただいています。
7シート目で、今日、明日と飲んだら休薬期間に入ります。
今日もいつも通りに飲もうと思ったら、錠剤が割れていて、ふとした拍子に落としてしまいました。
明日の分の一錠を今日の分として飲んだのですが、明日の分は新シートから一錠飲んで休薬期間に入っても大丈夫なのでしょうか?
日曜なので病院もやっておらず質問させていただきました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生ではありません ごめんなさい。
同じくルナベル服用者です。
新シートから1錠のんでもよいと思います。
その新シートは今後の日数調節用に別にしておくとよいと思います。
…保険適用薬なので、その分の1シートを処方してもらおうとおもったら自費になるかも、とは思います。
いっそ明日飲まずに休薬期間を迎えてもよいと思います。
ただ次の飲み始めの曜日が1日早くなるとか
出血の始まる時期がずれるとか 支障はあるとは思います。
曜日が変わることで、最初の1錠を飲み忘れるのが一番心配ですね。
それでは失礼しました。
役に立った! 0あっちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
避妊効果も期待しているので、明日飲まずに休薬期間に入った場合は、避妊効果は継続されるのでしょうか??
役に立った! 0今日・明日飲んだら休薬期間だった ということは
14日間以上(文面から伺うに20日間) 連続して間違いなく飲まれていますよね?
抗生剤の併用などもないですよね。
そうでしたら大丈夫ですよ。
私も18日で休薬期間に入ったり
35日まで飲み続けたり
休薬期間が5日間だったり、とにかく自由に調節しています。
あまり頻繁に期間を変えると 不定出血しやすくなりますが
とにかく
14日以上連続服用 7日間以内の休薬期間 抗生剤併用しない
だったら避妊効果はえられます。
…って偉そうに言っちゃいましたが すべてこの掲示板で勉強したことです(^^)
それでは またまた失礼しました。
先生の解答は休薬期間あけになるかも知れませんので
出すぎたことを申しました
参考になれましたら幸いです。それでは…。
役に立った! 0あっちゃんさん
ご回答ありがとうございました!
抗生剤も併用していないので明日から休薬期間に入りたいと思います。このようなことが初めてで不安でしたので、今とてもほっとしています。
私もこの掲示板で勉強したいと思います。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0あっちゃんさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆいさん、目的が子宮内膜症の治療にしろ低用量ピルである事には変わりありません。
正しい知識と情報を把握しご自身の為にうまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。