女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
何度も同じような質問で、すみません。
結婚する為、妊娠希望で、ピルをやめたあとの排卵について相談させて貰った者です。
結婚式が4/2で、生理が4/4の予定となります。
ピルを止めて生理がきても、もし排卵に時間が掛かったら、どうしようと、今不安に感じています。(早めに妊娠したい)
今、ピルをやめてもいいのですが、式に、当たるのがどうしてもイヤだという気持ちもあり、悩んでいます。
そこでお聞きしたいのですが、
今のピルを飲み終えて、中止し、1月か、2月頃まで、基礎体温をつけ、排卵の様子を見て、排卵が起こるようなら、
また式に当たらないよう、ピルを飲む というのは、意味がありますか?
排卵は、クセと聞いた事がありますが、
式後にピルを止めた時に、またすぐ排卵が起こるかどうかの確立は、この方法をとらずに飲み続けるより、上がりますか?
本当は、3月の後半に生理がきて、式前に終っているのが、一番いいのですが。
アドバイス、頂けたら、嬉しいです。
土曜日スタートの、月曜生理の周期で飲んでいます。
いつも、すみません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0優先順位をどちらに考えるかです。
僕の考えは、結婚式がある以上、それまでは妊娠は避けるべき。であれば周期調整も含めそれまではきちんと低用量ピルの服用を継続していただきたいです。
今から排卵出来るか見る意味がありません。
気持ちはわかりますが、多少妊娠が遅れても今は、周期調整をしておくべきです。もし万が一結婚式前に妊娠したら、又結婚式前後に不順になったら、という事を考えましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございました。
生理周期はきちんとしているので問題ないです(子宮頸がん前がん手術で、止めた時も、きっちり予定通り来ました。
今37歳で、妊娠を早くしなければと、焦っているのですが、
式に生理は、最悪なので、考えてみます。
有難うございます。
役に立った! 0