女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
わたしは2人の子持ちなのですが、6年前に1人目を産んでから3カ月に一回ぐらいのペースでおりもの異常があります。
臭いが出るので、あっまただっと思い行きつけの産婦人科へ行くとハイセチン膣錠を処方してくれます。1回使用したら治るので残りは、またおかしくなった時用にとっておいてます。検査結果はだいたいが溶連菌。。あとはイイ菌と悪い菌のバランスがくずれてるなどです。溶連菌は、喉につくような病気ではないのでしょうか?もう、度々におりものの臭いが大丈夫かどうか気になる生活が嫌で嫌で。予防とかってないのでしょうか?
役に立った! 0膣内にも溶連菌はいます。
ただ臭いの原因になっているのは他の菌の可能性もあると思います。
とりあえずハイセチンで症状が改善しているならそれで経過観察で良いと思います。
性交渉の機会を持ち、膣内の常在菌のバランスが変化する事で生じる症状です。
又いずれ気にならなくなる日が来ると思って症状ある時だけ帙錠を使用する今のスタンスを継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。