女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
48歳です。
子宮頸がん、軽度異形成3Aです。
最後の生理が一年7ヶ月前です。
4年前位から色々な症状が出始めましたが、今は、朝起きると、手が握れなかったり(すぐ戻りますが)、四十肩がひどく、首、腰もおかしかったりします。リウマチは検査で違うといわれました。
エストロゲン80と少し位で、脳下垂体から出るホルモン値2つが高く、典型的な更年期との診断を受けています。
ホルモン補充療法を受けることになりましたが、エストロゲンと黄体ホルモンを連続投与の方法(パッチを貼るタイプ)で
と言われました。
この方法は、閉経5年後からと本に書いてあるのを見たのですが、どういう理由からなのでしょうか?
今の私は先生の診断で閉経が近いと言われていますが、最後の生理から5年はたっていませんが、問題はないのでしょうか?
LH 39 FSH 58.7 E2 83.2 PGN 0.3 プロラクチン 16.99 でした。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0