女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
私は、一度カンジダを発症したことがあります。
婦人科で検査を受け、2回の治療(病院で膣内に塗ってもらう塗り薬と、殺菌作用のある自宅で外陰部に塗る塗り薬)で(+2)だった値が(−)になり、治った…とうより正常値に戻ったと診察されました。
9月16日に値の検査をし、24日に検査結果を聞きに行き、
(−)になったと言われました。
しかし、…お恥ずかしい話なのですが、
24日に夫婦生活をした際、中から白いボロボロしたカンジダ特有のおりものが、たくさん出てきました。
普通にしてる分には、そのようなおりものは出てきません。
痒みもありません。
?…膣内にカンジダになった時のカビ?が残っていて、
それが夫婦生活の時に擦れて、出てきただけなのでしょうか?
?それとも、検査待ちの間に再発してるのでしょうか?
痒みも無く、普通にしてればボロボロしたおりものが出てこない のであれば、病院には行かなくていいのでしょうか?
?病院にカンジダが治ったと言われても値が正常値に下がっただけ なので、ボロボロとしたおりものは膣内に普段も残っているもの なのでしょうか?
カンジダは再発を繰り返すというので、不安で仕方ありません。
せっかく、病院で正常値になった、治ったと言われたばかりなのに、もし再発していたらショックです・・・
カンジダに悩む女性は多いようですが、なんとか「完治」という治療法は無いのでしょうか?
まだ、予定は無いですが、1〜2年くらいの間に妊娠もしたいと思っているので、あまり再発を繰り返すようだと、何か影響が出ないか等も不安です。
夫婦生活をしてしまい、旦那にも移してしまっているのでは…
ゴムはしていたのですが・・・
それでも移りますか?
長文で質問してしまい、すみませんでした。
病気の場所が場所なので、不安で悩んでしまい、
相談させていただきました。
役に立った! 0まずカンジダ膣炎は女性なら誰もがなる可能性のある病気です。
今回のおりものも、少し気にしすぎでしょう。
性感染症という感覚を持つ必要はなく、疲れが溜まったり、免疫力が落ちると、膣内でカンジダ菌が増加し、おりものと痒みの症状を出します。
治療も元の量に戻すことが治療で、体から消すことは出来ません。
あまり気にせずに、症状があるときだけ自分で膣錠と外用剤を併用するしかないのです。
妊娠中にもカンジダは良くなります。でも全く胎児に影響も支障もないので気にしなくて良いですよ。
これからもうまくお付き合いください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。