女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前から子宮内膜症と腺筋症と診断されてましたが、1か月前にチョコレートのう胞の腹腔鏡手術を受けました。術後2週間後の内診で、既に4センチになってました。今回の診察でも同様でしたが、治療薬でディナゲストを処方されましたが、少々の不安もあり投稿しました。
役に立った! 0手術後1ヶ月で4cmに腫れるというのはあり得ない事です。
手術後の止血処置がうまくいかず、チョコレート嚢腫ではなく、手術の出血が卵巣に溜まっただけなのでしょう。
であれば自然に縮む可能性が高いです。
僕自身は内膜症のコントロールに最初からディナゲストは使用しません。
自己負担額も大きいですし、基本的には低用量ピルを投与、症状改善なければディナゲストです。
不安でしたらセカンドオピニオンで他の施設で相談する事をお勧めします。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信、ありがとうございました。また、お礼申し上げるのが遅れ、大変失礼致しました。
その後ですが、3か月程ディナゲストを続け、痛みもなく、症状は落ち着いていましたが、やはり不正出血を伴う様になり、段々量も増えていき、最近ルナベルに処方が変わりました。
治療薬として、一般的な順番?の処方と違うような気もしますが、現時点では、出血は止っています。
そして、最後の診察では、3.6×3.8?程になっていて少し萎んだ感じに見えていました。先生のおっしゃる通りで、少し気が楽になりました。ありがとうございます。
役に立った! 0大きな大学病院レベルになればなるほど、何故かディナゲストを使用したがります。
何故患者負担が大きいものから使いたがるのか意味がわかりません。
ルナベルでも十分治療効果に期待できるはずです。
早く卵巣が元の状態に戻ると良いですね。
又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。