女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。9月8日に中絶手術をうけました。ピルを服用することになったのですが、説明書には初めての服用は生理の一日目かその週の日曜と書いていました。生理になるまでに服用してもいいのでしょうか。言いにくいのですが、手術4日後ぐらいに生で性行為をしてしまいました。色々なサイトを見て、術後は子宮内が綺麗になるから妊娠しやすいとかいてしました。再び妊娠する可能性は高いですか?とても不安です。本当に間違った行為だと深く反省しています。お忙しい中、すいません。回答いただけたら幸いです。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの処方があっただけいいですが、生理を待つ必要はありません。中絶後の生理は、いつ来るかわかりませんし、自然な生理を待つということは途中で排卵があり、妊娠しやすい機会を作っていることになります。こちらの院長先生は、ピルは術後1週間以内から飲み始めるよう指導しています。
きちんとしたピルの指導を受けていないなら、望まない妊娠を避けるために他の婦人科でピルの服用方法の指導を受けてくださいね。
まずは子宮の回復を促すために治療として3シート、その後も妊娠を望む環境になるまではピル以外の避妊方法は信用しないことです。
質問の答えとしては、術後4日目で妊娠に至ることは考えにくいです。ただ、中絶という現実を、Aya さんとパートナーは、どう考えているのでしょうか。パートナーの意識を変えてもらう必要があるのではないでしょうか。
ピルは飲み始めて14錠で避妊効果が確実になります。飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が落ちることもあります。そのような時も飲み始めと同じく14錠は避妊効果が確実ではないのですが…その間に性行為を持って妊娠してしまうことだって有り得ます。中絶を2度と繰り返さないためにもピル服用とパートナーの意識を変えてもらうことが大事です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0ご回答ありがとうございます。
ピルは、今日から飲み始めようと思います。病院からは、今日から(17日)飲み始めますといったものの、説明書を読むとそうかいてあって不安になったので(焦)投稿してよかったです。次回、もっと詳しくピルについて説明してもらおうと思います。
4日目で妊娠の可能性は低いと聞いて安心しました。パートナーとは、きちんと避妊について話し合いたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
Ayaさん今回のタイミングで妊娠する事はありませんが、やはりAyaさんが中絶手術を受けたという現実を、心から彼が理解していない事が残念です。ただ、それを受け入れているAyaさんにも問題があると思います。
傷つくのは心も体も女性であるAyaさん自身です。良く話し合って彼自身の意識も変わる事を期待しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。