女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。子宮内膜が別の臓器に飛んで生理のたびに苦しんでいます。3シート連続服用後の消退出血時も一緒です。
とても辛いので、医師からオーソを休薬期間を設けずにずっと服用しても良いと言われましたが、こんな服用方法は危険じゃないですか?現在39歳で、出産は終えています。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
途中で出血さえなければ、延長(連続服用)の制限というか上限はありません。3シートというのは途中で出血しないように出血を起こす機会を設けているだけです。主治医の言う通り、ずっと続けるのも一つの方法です。
生理並みの出血が始まってしまったら、中断して休薬7日間で次のサイクルへ。ただ、生理の回数が増えてしまったら意味がないので、最低3シートは粘ってくださいね。
オーソを1シートおいくらで処方されているか存じませんが、連続服用が基本の処方薬もあります。ピルではなく黄体ホルモンだけの「ディナゲスト」という薬で、1日2回服用、費用は保険適応で1ヶ月約8000円ほどかかります。ピルより疼痛緩和には効果があるようですが、不正出血の頻度が高いのと、コストがかkりすぎるので…どちらがいいとは言えませんが。
オーソを3シート以上の連続服用することで、少しでも子宮内膜が薄くなるといいですね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
内膜症は自然な月経を放置する事で進行する病気です。
連続服用は危険ではありません。
不正出血の頻度が増加するだけです。
ご自身に合った服用方法を気軽に試して下さいね。
ディナゲストを試しても良いですし、一度Gn-RH製剤で(注射)半年月経を止めてからピルの服用を再開すると結構改善する事も多いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。