女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
現在34歳,既婚で,夫婦共に子どもを望んでいません。思春期より生理痛がひどく,鎮痛剤を飲んだり,活動をセーブしてやってきましたが,とうとう鎮痛剤が効かなくなり,生理時以外の痛みも激しくなってきました。3センチのチョコレート嚢胞と子宮筋腫。ルナベルを3シート飲んだ後,痛みが治まらず,ディナゲストにシフトしました。小さい嚢胞でこんなに痛いのは,癒着があるからだと思って,腹腔鏡手術を望んでいます。主治医はディナゲストで少し改善してから,するにしてもそれから考えた方がいいとおっしゃいます。わたしとしては,骨盤内の内膜症の病巣をしるためにも,腹腔鏡検査でもいいのでやりたいと思うのですが,気が早すぎるでしょうか?もうその時に,病巣のある左の卵巣も除けてもらっていいんです。他の病気も抱えており,はっきり言って,QOLはかなり低下して,一日のほとんど布団の上です。婦人科系の痛みが増してからは,歩行中の痛みで座り込むこともしばしばです。それで,少しでも悪いところを減らしたいんです。先月には,4日連続で夜間おねしょもあり,普段も膀胱も刺激されているのではないかと疑っています。先生の診察を受けるにはここは遠すぎるので,ぜひ,ご意見を伺いたいと思い投稿しました。お願いします。
役に立った! 0もっと早くからホルモン療法をしていればここまで辛い思いをする事もなかったかもしれませんね。
一度Gn-RH療法で半年間月経を止めてから、再度ルナベルもしくはディナゲストを再開する方法をお勧めします。
手術は最終手段にする事が望ましいですが、本当に子供も望んでいないなら子宮全摘手術も視野にいれ主治医と相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。感謝します。Gn-RH療法というのがよく分からないので,調べてから主治医と相談してみます。
分からないことがあればまた相談させてください。
先生に診ていただけないのが本当に残念です。でも,こうした掲示板を通して相談できるのが心強いです。
先生もお忙しいと思いますがご自愛ください。
役に立った! 0