女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
昨年の11月末に子宮頸がん高度異型成により
円錐切除を行いました。
術後の病理検査では中度異型成で末端も陰性とのことで
確定診断が出ました。
3月の検診でもクラス?に戻りましたが、
先日の半年後の検診(9月)でクラス?に
なってしまいました。
おそらく中度くらいという事で次回3ヵ月後に
組織検査をしましょうと言われまして。。。
すぐに組織検査をしなくて大丈夫なのでしょうか?
先生にその旨も確認しましたら、余り心配しなくて
よいとのことでした。
少し早めに予約を取っていただき11月の始めに
組織検査することになりました。
恐らくすぐ検査しても同じ結果になるからという事
かと思いますが、一度円錐切除している訳ですし
すぐに組織検査しなくて良いものなのか心配にも
思います。
現在、35歳未婚、出産経験も無しです。
昨年の円錐切除の際に異型成の範囲が広かった
と言われ病理検査で陰性が出ましたが1箇所気になる
ところがあると言われました。
宜しくお願いします。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えません。
ただ、主治医の言葉をそのまま受け取れば良いと思います。
結果は組織上中等度異形成、断端は陰性であったもののやや異形成が深い部分があったのでしょう。
今やれるべき事は経過を見る事です。
この数ヶ月で手遅れの浸潤癌になる事はないので、指示に従って定期検診を受けて経過を見て下さい。
では、何でも不安な事は主治医にも相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。