女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。相談をお願いいたします。
トリキュラー28を4シート目の黄色の薬を飲んでいます。
親不知の抜歯をしたため、クラリス錠200とロキソマリンを4日分処方されて現在3日目になります。
朝8時半くらいにいつもピルを飲むのですが5〜10分間隔をあけてクラリスとロキソマリンを飲んでおります。
しかし2時間以内には下痢を必ず起こしてしまい1日中腹痛や下痢の症状が起きてしまいます…
過去ログを読ませて頂き、食中毒などの下痢以外は効果を下げることはあまりないとの事も理解しております。
クラリスの副作用として下痢もあるとのことと併用は大丈夫だとのことも。
しかし2時間以内に下痢(難便から水便に近くなります)を起こし1日続くため効果が下がるのではないかなと心配でしたので相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1追記申し訳ございません。
来週旅行に行くのですが市販の酔い止めのアネロンキャップを飲む予定です。
併用しても構わないでしょうか?
市販の頭痛薬(バファリン等)や腹痛薬(正露丸等)も大丈夫でしょうか?
病院で出される抗生物質以外は市販のお薬との併用は大丈夫だとあるサイトに記載があったのですが少し心配でしたので追記させて頂きました。
ちなみにクラリスの件ですが本日は今のところ腹痛はありますがトイレに駆け込むことはない状態です。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
治療が優先ですが、クラリスは抗生物質で、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)は避妊効果を落とす可能性があります。下痢はクラリスの副作用の可能性が高いですが、その下痢よりも抗生剤を併用していることのほうが避妊効果に影響があると考えてくださいね。
黄色といっても2週目か3週目かで対処方法は異なります。2週目の場合は、併用後に14錠というと偽薬期間に入ってしまうので、予備の3相目(黄色)か中用量ピルで延長して偽薬に移れば、その時点で避妊効果が戻っています。3週目で併用した場合は9中断して偽薬7日間で新しいシートを始めれば避妊効果は落ちません。
酔い止めその他の市販薬は避妊効果に何も影響しません。今後、抗生剤の処方を受ける際はクラリスで下痢をしたことを伝えておくといいと思います。ピルとの併用は問題ないのですが、避妊効果だけは注意が必要です。妊娠しても処方医を責めることはできませんので、ユーザーが気をつける必要があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0■むく様■
おはようございます。返信頂きありがとうございます。
ペニシリンなど以外の抗生物質でもやはり注意が必要という事ですね。
ペニシリンなど以外ならと少し安心していましたが今後今以上に注意を払おうと思います。
クラリスの件ですが飲み始めた2日間は下痢の症状がありましたが残りの2日は大丈夫でした。
ピルに関してですが下記になります。
・ピル服用時間:毎日8:30
・抜歯日:9/7の夕方
(ピル:4シート目の17)
・クラリス・ロキソマリンの服用:9/7の夜から9/11の朝(4日分)
(ピル:4シート目の17〜4シート目の21)
・次の生理予定日:9/19
この場合でも新しいシートへの変更をしたほうが良いのでしょうか??
もしくは次の生理予定日がちょうど来週ですがそれまで待つしかないのでしょうか??
酔い止めの件もありがとうございます。
避妊に関して十分注意しておきます。
ご丁寧に詳しく返信頂き本当にありがとうございます。
役に立った! 0何度も申し訳ございません…
ピルの日数に間違いがありましたので訂正させていただきます。
・ピル服用時間:毎日8:30
・抜歯日:9/7の夕方
(ピル:4シート目の12)
・クラリス・ロキソマリンの服用:9/7の夜から9/11の朝(4日分)
(ピル:4シート目の12〜4シート目の16)
・次の生理予定日:9/19
失礼致しました。
役に立った! 0まともに2週目の併用ですので、避妊を優先したいなら延長して避妊効果を戻してから偽薬→新しいシートを始めてください。
延長することに抵抗があるなら、次のシートの14錠までは避妊効果が確実ではないので注意してくださいね。抗生剤併用開始から7日後以降が危険日スタートで、新しいシートの14錠を飲むまでのトータルの日数は、ご自身で計算してください。
ガイドラインに記載のない抗生剤でも妊娠した例を、こちらの院長先生は経験しています。ピルで100%の避妊を実現するために、全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があるという指導を徹底しています。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
のんたんさん、大事な事は、併用終了後実薬だけを連続14錠服用するまでの避妊には気をつける事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。