女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。先生に質問なのですが、断乳したのに母乳が出たりしていたので7月27日から8月2日の1週間パーロデルを服用していました。それから生理が来ないので内診していただくと内膜も厚くないし排卵もまだしないので8月18日から10日間ソフィアAを飲みました。飲み終わり1週間経つのに生理がこないので9月4日に病院に行くと妊娠していました。でもまだ袋も確認出来ないほど初期みたいです。ソフィアAを飲んでから排卵して受精したので赤ちゃんに薬の影響がないかすごく心配です。まさか自分が自然妊娠出来ると思っていなかったのですごくうれしいのですが同じぐらい薬の影響が怖いし不安です。赤ちゃんは大丈夫でしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
二重投稿の最初のスレッド(他の方のスレッド)にもあったと思いますが、ソフィアAは不妊症の治療にも使われる薬剤です。赤ちゃんに影響が出る薬が不妊症の治療に使われると思いますか?
また、ソフィアAを飲んでから排卵…と書いてありますが、最終の生理日が書いてありませんが、排卵後にソフィアAを飲んだのではないかな?と思います。
それよりも気になるのが、乳汁です。授乳中でなければ母乳と言わず、乳汁ですが…プロラクチンというホルモンが高いと、授乳中以外に乳汁が出ることがあります。プロラクチンが高いまま妊娠すると、流産の原因になることがあります。治療はパーロデルなどの服用ですが、今でもプロラクチンが高ければ、初期のうちは治療が必要です。検査を受けたほうがいいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
レスしたかもしれませんが、妊娠した事に対して服用した薬剤の影響は考える必要はありません。
今後継続を望むなら、むくさんの指摘通りプロラクチンが高いと流産の要因になる事もあります。
主治医と相談して必要があれば薬剤を継続内服して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。