女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
男性ホルモンを減らしたいと思っていますが、この掲示板を見るとピルを飲むと減ると書いてありましたが、ピルは避妊用だと思うのですが、避妊目的でない場合もこれを飲むしか方法はないですか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの効能の一つに、例えばニキビ改善があります。卵巣からの男性ホルモンを抑えるので、多毛などの症状も改善します。その他、低用量ピルを飲むことによって、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理周期を変えられる、などのメリットがあります。
ピル=避妊という訳ではありません。ピルが唯一の避妊方法であるのは事実ですが、避妊以外のメリットも多いので『飲まなくてはいけない』なんて思わず、是非ともピルの恩恵を受けてくださいね。
男性ホルモンが多いというのは、ホルモン検査の結果でしょか?それとも、自覚症状から改善したいと思うのでしょうか?
ある利尿剤が副腎からの男性ホルモンを減らす作用があるのですが、これだけ単独で使うと、ホルモンバランスが崩れるという副作用があるので、女性ならピルとの併用というのが原則です。順序としては、ピルだけで効かなかったら、この利尿剤を追加する…という感じです。ただ、どこの医療機関でも受けられる治療ではありません。
まずはピルに精通した婦人科を探して、第3世代のピルを処方してもらってくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
そうですね。何の目的で男性ホルモン活性を抑えたいかですね。
もしにきびとかなら、低用量ピルをトライして、満足いかないならスピロノラクトン併用でコントロールをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。