女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。34歳(女)のまいちです。
約3週間前に膀胱炎になり、5日間薬をもらいました。痛みや血尿はなくなりましたがまだ残尿感や頻尿が続くので、さらに5日分薬をもらいました。
飲みきって2日位で、また残尿感と頻尿があり、病院へ行き
尿はもうきれいだし、水分をたくさん取ってと言われ、3日分の薬をもらいました。
薬は飲みきったのですし、水分も1日2リットル目指して飲んではいるのですがまだ残尿感や頻尿があります・・・
夜寝る時はすごくひどく、布団に入ってからも20〜30分ごと位でトイレへ行っています。
ぜんぜん寝付けず、日に日にストレスになっています。
病院へ行っても、尿はきれいだし水分取るしかないと言われそうでもう、どうすればいいかわかりません・・・
本当に辛いです。
おりものが多かったりもしません。
どうしたら早く完治しるでしょうか・・・
アドバイスお願い致します!
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
まいちさんが受けた治療は細菌性膀胱炎という診断だと思いますが、書いてある内容からは過活動性膀胱か間質性膀胱炎ではないかという感じがします。一般内科にかかったなら泌尿器科か腎臓内科を、最初から泌尿器科や腎臓内科にかかったなら違う医療機関を受診してくださいね。
細菌性膀胱炎ではないのに抗生剤を飲んでいても症状は改善しません。過活動性膀胱なら水分摂取が逆効果になることも有り得ます。
後は、糖尿病や尿崩症など内分泌疾患でも瀕尿の症状が出ます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。間質性膀胱炎を疑う所見ではあります。
対症療法でしかありませんが、当然抗生剤の連続服用は意味がないのでやめましょう。
泌尿器科専門の施設で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。