女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
よろしくお願いします。旅行と生理が重なるため、ソフィアCを10日分処方してもらい、遅らせることになりました。私は37才で喫煙者です。池袋クリニックでは短期調整のピルは喫煙の有無関係なく処方していると掲示板で見ましたが、それは35才以下の方だけでしょうか?37才で喫煙者は短期調整でも禁煙は絶対でしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
喫煙者にピルを処方できないのは、血栓症のリスクがあるからです。短期間ということでしたら、血栓症まで心配する必要はありません。
でも…喫煙は何もメリットがありませんから、『タバコを吸っててもいいですよ』とまで大々的に言う医療機関はないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むく様、返信ありがとうございました。
明日から旅行なので、すでにピルは飲んでいてタバコも我慢できず吸ってしまってます。血栓症になりにくいと言われるイワシとか野菜などを大量に食べまくって、逆に吐きそうになったりしています。というか、禁煙できるようにしたいと思いました。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
当院でも必ず禁煙はお勧めしています。
通院可能なら保険証持参して相談にいらして下さい。
禁煙外来を受けていただければ、禁煙補助薬を保険で処方する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます。
ピルを利用するのが初めてだったので、タバコが吸えないことも知りませんでした。でも、禁煙を考える良い機会になりました。禁煙外来でお世話になるかもしれません、その時はよろしくお願い致します。
役に立った! 0