女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
一つご相談させてください。
先月、連休に旅行を予定していたのですが、生理予定日がそのあたりだったため、
産婦人科でピルを処方し、7月12日〜18日までピルを服用しました。
そして服用終了後4日目となる22日に生理が来ました。
しかし、今月に入って生理予定日から5日経っても生理がきません。
その時の経血は通常時より多く、期間も長かったですし、
先月18日に性交をしたものの、前回の生理がきた後は何もしていませんので、妊娠の可能性はないはずです。
ピルの服用をした後、次の排卵・生理は遅れることがあるのでしょうか。
ピル服用前は、多少の前後はあるものの、平均28日周期できっちり生理がありました。
今後も旅行等にさしかかるようならピルを服用することがあるかと思います。
しかし、眠気を感じるなどの前兆を感じる期間が長くなっているので、いつもこのように副作用があるのならそれを心しておく必要があるなあと思っています。
ご回答いただけるのをお待ちしております。
役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルで周期を調整した後は、生理の日程が少し変わるかもしれません。でも、数日程度で、ほぼ元に戻ります。
遅らせる調整をしたなら、生理は重くなる傾向があります。また、遅らせるということは旅行中もピルを飲んでいたと思うので…日程が可能であれば、早める調整をしておくほうが無難です。
そして、すぐに妊娠希望でなければ普段から低用量ピルを常用することをお勧めします。生理の周期が整う&生理の日程を自分で変えられる、子宮内膜の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。中用量ピルで生理周期を変えても害はありませんが、メリットも何もありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
遅らせた生理の始まった日から又1ヵ月後に次の生理がきます。
なのでもうすぐ来るのでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、むくさんのレス通り、普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
良い機会ですから色々ピルについて勉強して下さいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。