女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めての投稿です。
気になっていることがあるので、是非相談させてください。
私は以前からトリキュラー28を服用しています。
先日前回分のシートを飲み終えたあと、病院に行く時間がなく、3日間次のシートを飲むまでに期間が空いてしまいました。
次のシートを飲み始めてから3日後に性交渉を行いましたが、その際、コンドームは着用せずに膣外射精のみでした。
シートはずっと飲み続けるようにとお聞きしていますが、こういった場合、一般的に避妊できている確率がどれくらいか、教えていただきたいです。
自分のミスが招いた個人的な悩みで申し訳ないですが、先生からのご意見をぜひいただきたいです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
非常に危険だと思います。ただでさえ1週目の飲み忘れは、すり抜け排卵が起こりやすいのです。再開して14錠飲むまでは性行為を持たないくらいの慎重さが必要だったのではないでしょうか。
確率を数字で表すのは不可能ですが、妊娠している可能性は有るか無いかといえば、有ります。何しろ、休薬期間(28錠タイプは偽薬)は7日間が限界のところを、さらに3日間、トータル10日間の休薬ですから、卵胞発育があっても当然なのです。ピルの処方を受ける際に、排卵しかかってないか超音波検査は受けなかったのでしょうか?
脅す訳ではありませんが、もし排卵が起こっていたら、その後に飲んだピルは着床を促す作用をします。
妊娠していないかどうか、確認する必要があります。14錠で中断して出血の有無を確認するか、性行為から3週間後に市販の妊娠検査薬を使う…の、どちらかです。21錠飲んでから中断でもいいですが、少しでも早く確認したいのではありませんか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、アドバイスありがとうございます。
数シート処方していただいていたのですが、旅行中で手元になかったため次のシートを飲むのが遅れました。
その後にした性行為については本当に自分自身の不注意が招いたことでした。
アドバイスいただいた内容で質問があります。
次に飲んだピルが着床を促すとはどういうことでしょうか?
また14錠で中断して出血の有無を確認するというのは、その時点で生理が来るとういうことでしょうか?
それともこの場合は不正出血でしょうか?
むくさん、先生、よろしくお願いします。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
飲み遅れたことにより、すり抜け排卵があった場合、そこで性交渉があって受精後にそのままピルを服用してしまうと着床を促し、妊娠継続させやすくするリスクがあるという意味です。
14錠で中断すれば、妊娠してないなら出血があります。
その後は休薬7日後8日目から新しいピルを開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。