女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
子宮内膜症でルナベルを3シート連続服用して1年が経過しました。
今回2シートの3週目に入った頃に不正出血し、1週間続いていました。
夏でこのまま不正出血が続くのも不快なので、
2シートを飲み終わって休薬に入ったところ、
まったく出血が起きません。
ルナベルは飛ぶことも理解していましたが、
不正出血が1週間続いたので休薬に入ったのに
休薬に入った途端に出血が止まってしまい、
戸惑っています。
避妊も兼ねているので、少々不安になっているのですが、
不正出血があったということは妊娠はしていないでしょうし。
このまま7日間休薬して、また飲み始めますが、
このように不正出血していたのに、
休薬に入って出血しないなんてことはあるのでしょうか?
お時間のあるときに教えていただければ幸いです。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れや抗生剤併用がなければ、避妊効果は維持されています。連続服用中でも、出血が続いてしまったらキリのいい所で中断という対処方法も問題ありません。休薬7日間で新しいシートを始めてくださいね。
ピル、特にルナベルのような第1世代は不正出血しやすい、出血が飛びやすい、という両極端な特徴があります。ややこしいかもしれませんが、実薬中に出血(不正出血も含む)があると、休薬期間に何もなし…ってことも、よくあります。出血に左右されず、規則的に飲むことが一番大事です。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
出血がいつあるとかは一切問題ありません。
大事な事は連続服用にしろ、周期的な服用にしろきちんと継続内服する事です。
定期検診で内膜症の進行が抑制されている確認だけできていれば問題ありません。
不正出血はわずわらしいと思いますが心配しないで継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。