女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
排卵時に卵巣に血がたまるため、排卵を抑えるピル治療が有効だということで処方されたのがビホープAですが、これは中用量ピルですか?この場合、保険適用にはならないのでしょうか?窓口での説明では適用外ということだったので薬代だけでも2700円ほど支払いました。21錠です。今日から飲み始めたのでいまさらですが、保険適用になる薬はないものでしょうか?
ピル初心者でわからないことだらけなのですが、副作用も怖くて不安がいっぱいです。回答よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ビホープAは中用量ピルです。避妊用のピルではないので保険薬ですが、適応になる病名は…機能性子宮出血、月経周期異常、更年期障害などです。排卵に関する病名では保険の扱いにならないようですね。
年齢や妊娠希望の有無が書いてないので何とも言えませんが、1周期か2周期だけなら中用量ピルでも構いませんが、それ以上、またはすぐに妊娠希望でなければ、身体への負担が少ない低用量ピルへ切り替えるべきです。金額は同等か、安いかもしれません。
まずは、ピルに精通した婦人科を探すことですね。ホームページ上でピルの金額を明示していれば安心です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
あえて中用量のソフィアを処方するなら通常は保険で処方します。
卵巣出血予防として服用するなら、今後は低用量ピルに変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。