女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
9/7から旅行のため生理を早めたいと思い、生理開始日だった昨日(8/13)プラノバールを処方していただきました。
飲み方は生理開始日だった昨日8/13から10日間毎日1錠服用です。ネットを見ると生理開始日の5日目から服用というのが基本みたいなことが書いてありましたが私は生理開始日からでした。この飲み方で本当に10日間服用後生理がまたくるのでしょうか。ご教示ください。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
めちゃくちゃな処方ですね。生理は、どんな状態になっていますか?
遅らせる場合は生理5日前から、早める場合は生理5日目からです。生理初日というのは低用量ピルを全く初めてスタートする場合の目安であって、中用量ピルは生理初日から始めると不正出血を起こしやすいとされています。
とりあえず、飲み始めたなら、そのまま飲んで様子を見るしかありませんが…次回は、別の婦人科を受診してくださいね。もし、すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、ご教示ありがとうございます。
めちゃくちゃな処方なんですね・・・
一体どうなってしまうのかとても不安です。
今日で生理4日目ですがいつもより出血量は少なめです。
このまま処方通り飲み続けるしかないですが、
次の生理は一体いつくるのでしょうか・・・
役に立った! 0生理5日目から飲めば、生理が早めに終わる感じで、プラノバールを飲み終えて3日後くらいに早めた生理が来る…というのが、正しい調整方法です。
5日目以前に飲み始めると、ダラダラとした出血が続き、飲み終えていつまで待っても出血がなかった…というのが失敗のパターンです。
もし、避けたい日の1週間前になっても生理にならなければ、今度は遅らせる方法を考えましょう。もちろん、違う婦人科へ行ってくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まあそこまで否定しなくても良いですが、月経初日が生理でなくて不正出血だった場合に面倒な事になる事があります。
明らかに生理の出血であったなら、その日から服用しても良いですが生理が終わりにくかったり、服用中断後生理の出血が来にくい可能性もあります。
とりあえず10日間服用して、1週間以内に生理様の出血がなかったら又ご相談下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続内服をお勧めします。
周期調整だけでなく他のメリットも期待できます。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。