女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。
3日前に婦人科でバルトリン腺膿傷を切開してもらいましたが、あまり腫れが引かないです。
切開前よりは痛みは軽くなったのですが、三日分の薬 ↓
クラビット錠500mg
トランサミン錠250mg
アーツェー錠30mg
が飲み終わるのですがもう薬を服用しないで様子見でいいのでしょうか?また通院するように言われなかったのですが、通院して診てもらった方がいいんでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答をお願い致します。
役に立った! 1再度腫れてしまっている可能性があるか、きちんと内容物が出なかった可能性があります。
繰り返し腫れてしまう場合は、入院手術になる事もあります。
経過を見ながら主治医に相談して今後の方針をきちんと決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
2月の中旬に造袋手術をしたのですが、一か月を経過してもまだ通院をしております。
四日前に次で経過が良ければ通院は終わりですと医師から告げられたのですが、今日病院へ行くと、月曜日に来てもらって、生理が終わった後も経過を見せに来てほしいと言われました。この前と言われている事が変わっていたので、治りが悪いのか心配です。一か月以上通院が必要な手術なのでしょうか?
役に立った! 0手術経過はやはり直接診察してみないとわからないのと主治医の考えがあるのできちんと直接疑問は聞いた方が良いですよ。
1ヶ月以上は長い感じですが。。。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。