女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理痛がひどく、婦人科で前回の生理5日目よりビホープAを21日分処方され、服用しました。次回の生理は痛みもなく楽になりますよ。との事でとても期待していました。飲み終わって3日目の昨日、出血が始まりました。が、やはり痛みがひどくて鎮痛剤を飲んでいます。痛みがないと、かなり期待していたのでがっかりでした。診察の際、年齢的にも(41歳、子供19歳、17歳)更年期の問題や、避妊にもなるので、何年も飲み続けましょうとのことでした。このまま続けていれば、徐々に痛みは無くなっていくのでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ビホープAはホルモン量が少なめながら、中用量ピルの分類に入ります。低用量ピルよりホルモン量が多いので、長期的な服用は身体に負担がかかります。他の婦人科を受診して、低用量ピルに変えましょう。
低用量ピルを長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、出血量や生理痛の軽減、更年期障害の予防と症状緩和、生理周期が整う&自分で生理の日程を決められる…などのメリットがあります。
ピルに精通している婦人科医師なら、中用量ピルを勧めることは無いはずです。保険が利くから、くらいの理由で身体に負担の大きい中用量ピルを処方している可能性があります。ご自身のために、身体に負担の少ない低用量ピルを、55歳くらいまで飲んでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0お返事ありがとうございました。低用量ピルがベストなんですね。早速、他の婦人科へ相談に行ってみます。生理痛の軽減の効果を実感するには、やはり長期的に服用しなければならないんですね。。。今日も痛みがひどくなってきたので、6時間おきに鎮痛剤を服用しています。次回は、少しずつ楽になってゆくのでしょうか。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルは徐々に出血量を減らしていきます。
とりあえず低用量ピルに変更して、継続内服して下さい。
妊娠希望が無いなら少なくても50歳まで、様々なメリットを良く理解して服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。