女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
以前より高プロラクチンと診断され、数回MRIで検査しましたが、腫瘍はみつからなかったため、カバサールを服用しては値が下がりを繰り返していましたが、毎月生理はきていて妊娠の予定もなかったため、様子をみていました。
先日結婚したため、再度受診したところ数値は300位でカバサールを処方されました。が、少し気になるのがサプリメントとの併用です。
現在、ビタミンEと鉄分、プエラリアを服用しています。
生理がはじまってから、4日目くらいまでなかなか出血せず、5日後くらいからやっと出血するのでダラダラと生理痛が続いていましたが、この組み合わせだと生理周期が安定し、生理痛が少なく、またバストアップ効果も期待してプエラリアも服用しています。
上記サプリメントがプロラクチンの上昇に関係するのでしょうか?
3年前に子宮頸部の高度異形成で円錐手術も行い、また通院することになって気がめいっています。せっかく結婚して
1、2年後には妊娠もしたいのにいろいろ不安です。
ご回答宜しくおねがいします。
役に立った! 0サプリメントとの併用は心配する必要はありません。
今後も妊娠できるまでは継続内服をお勧めします。
1〜2年後に妊娠希望があるなら、それまでは低用量ピルとの併用をお勧めします。
プエラリアよりバストアップ効果に期待ができますし、不妊症の一番の原因である子宮内膜症の予防効果もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
ご回答ありがとうございました。低用量ピル試してみたいのですが、乳がん検診でいつもひっかかってしまって、経過観察中です。
今度の定期検診で問題なければ、池袋クリニックで是非処方していただきたいです。
婦人科医がへってきてるなか、このように丁寧にお仕事されていて心うたれます。これからもがんばってください。
役に立った! 0