女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
抗生剤との併用について確認させてください。
オーソM21を数年服用しており、17日(土)から休薬しています。15〜18日(日)まで4日間抗生剤を飲んでいました。こちらの掲示板を拝見し、避妊効果は、抗生剤服用後ピルを14錠飲んだ後からと理解したのですが、今回の私の場合は、休薬後24日(土)〜8月6日(金)の服用で14錠になるので8月7日(土)以降避妊効果があるという事になるのでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますが、ご返答お待ちしております。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があるので、かなさんが考えている方法で、間違いありません。
ただ、もし前シートきちんと21錠飲んだなら、3週目の併用ですよね?そのような場合は中断して休薬7日間で新しいシートを始めれば、避妊効果は維持されています。つまり15日から休薬で22日から新シートです。15日以降に飲んだ分は無視して、22日から新しいシートを始めれば、避妊効果は落ちません。曜日が変わってしまうので、必要があれば次シート以降で調整することが可能です。
8月7日まで避妊効果は我慢するか、どうせなら周期や曜日の調整も覚えるので22日から新しいシートを始めるか…価値観は人それぞれですから、強制できません。かなさんのニーズに合ったほうを選んでください。
ピルと併用して危険なのは止血剤です。血栓症のリスクが高まるからです。その点、抗生剤で避妊効果が落ちても妊娠は病気ではありませんし、婦人科医ならともかく他科の医師は平気で抗生剤を処方するでしょう。ユーザー自身が気をつける必要があります。本当に抗生剤が必要な病気なら、治療を優先してくださいね。運良く3週目での併用なら、私が書いた中断する方法も覚えておくと便利です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
かなさんがご理解している対処法で問題は無いですよ。
14錠目服用以降は気にしなくて大丈夫です。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。