女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところすみません。
質問をさせてください。
ルナベルで生理を早めたいときは、最低何錠、連続服用した
後に中止すればいいのでしょうか。
いま1シートの10錠を飲み終わっていて、7月23日と24日に生理が来てほしくないのですが、このままだとぶつかってしまいそうなので早めるか遅らせるかしたいです。
できたら早める方がいいのですが、成功率は遅らせる方が高いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
最低14錠ということになっています。12錠か13錠でも消退出血は起こせますが、曜日が変わってしまうので、7日単位での調整がお勧めです。ルナベルは子宮内膜症の治療薬であって周期調整云々は謳われていませんが、低用量ピルなので、他のピルと同様の調整が可能です。
遅らせるほうが成功率が高いなんて、どこに書いてありますか?延長(遅らせる)に慣れていないと、途中で出血が始まってしまうことがあるので、日程が間に合うのであれば早めるほうが無難ですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、ありがとうござます。
今回は早めるには日数が足りないので、3日ほど次のシートを
飲んで遅らせる方にしようと思います。
遅らせる方が成功率が高いというのは違うのですね。
以前何かで読んだ気がして頭の片隅にあったのですが、勘違いかもしれません。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
るなさん、遅らせれば不正出血の頻度が増えるだけでできるなら早めた方が良いです。
今後は予定が早めにわかっているなら早める方法をお勧めします。
ルナベルで不正出血しにくいなら、延長も当然問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。