女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
おはようございます。私の考え違いでもしかすると避妊効果が落ちるかも・・・と思い相談させてください。
今週の5日〜11日までが休薬期間なんですが、サタデーピルにするために10日から1錠目を飲み始めました。
同時に休薬期間の8〜11日の4日間抗生剤が処方され今日まで抗生剤の服用があります。
休薬を7日間にしていればちょうど休薬期間の間に抗生剤服用が終わるのですが、私は昨日から飲み始め、2日間併用する形になります。
この場合、3錠目から数えて14錠は避妊効果はないのでしょうか?
それとも休薬を縮めていない計算をして普段通りに避妊効果は維持されていると考えてもいいのでしょうか?
維持されるものだと思い、土曜日にスタートしてしまいました。
よく考えれば最後の2日間を早めればいいだけだった・・・と後で気付きました・・・
1錠目2錠目は休薬期間と考えて良いのか、それとも開始してしまったのだから併用となり14日間気をつけなければいけないのか・・・
アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
元の日程は関係なく、実際に抗生剤と併用する期間で計算するべきで、3錠目から数えて14錠は避妊効果が確実ではありません。
治療優先なので仕方ないですが、今回の場合は曜日調整を後回しにすれば良かったですね…この先に避妊効果が落ちる可能性がありますから、気をつけてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんお早いアドバイスありがとうございます。
やはり併用になりますよね。普通に考えればわかる事なのに7日間は平気だからという思いで飲み始めてしまいました・・・
大きな勘違いでした・・・
・・・14錠は気をつけたいです。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
確かに念のため気をつけた方が良いでしょう。
ただ、実際は避妊効果が落ちる事の方が少ないので、あくまでも念のためという意識で気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生おはようございます。
レスありがとうございます。効果が落ちる事が少ないのは休薬期間の2日間に併用したからなんでしょうか?
やっぱり多少はこの休薬期間は大目に見れるという解釈でいいのでしょうか。
どっちにしても・・・今回はやってしまった!という思いでいるので1%でも可能性があるのなら、確実に気をつけたいと思います。
望まない妊娠で堕胎。・・・は絶対嫌なので;;
また何か今回のようにアレレ?と解らないことがあればその時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。
役に立った! 0確実な事を言えば1日でも併用した日があるなら気をつけるべきです。
実薬だけ14錠連続で服用すればそれ以降の避妊効果の期待は出来ます。
でも実際は、1〜2日間程度抗生剤と併用しても排卵に至るケースはほとんどないので、念のためという表現を使用しました。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。