女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。
中絶後6月23日からマーベロン28を飲み始めました。毎日欠かさず夜9時に飲んでます。
中絶後14日間はHしてはいけないと言われたのと、
ピルを飲み始めて14日間経てば避妊効果ができると説明されたので、
14日間Hしませんでした。
昨日15日目を迎えました。15日目のピルを飲んだ後に彼とHしました。
避妊をしないで中で射精してしまったんですけど…
でも…
ピルを飲み始めて14日間の間に頭痛の時はロキソニン錠剤を口唇ヘルペスができた時はゾビラックス錠剤を飲んでました。
前に先生に薬の併用を聞いたんですが、その時はロキソニン錠剤もゾビラックス錠剤も併用しても大丈夫と言われたんですが、
不安になってしまって…
ピルを飲み始めて14日間経ったとしても、その間に1回でも他の薬の併用があった場合は避妊効果は消滅してしまうのでしょうか?
役に立った! 0横レス失礼します。
先生からのレスは1週間以上はかかります。
まずピルの避妊効果は14錠で確実になります。
この間に効果を落とす薬やハーブとの併用があった場合はその併用後から14錠でピルの効果が戻ります。
ロキソニンもゾビラックスも併用には問題のない薬です。
よく処方されるのが風邪で内科、耳鼻咽喉科、歯科等にかかった時に出される抗生剤これはガイドラインにはペニシリン系、テトラサイクリン系抗生剤が効果を落とす注意事項に書かれていると思いますが
こちらの院長先生はガイドラインに載っていない抗生剤との併用で妊娠に至ったケースを確認されています。
・全ての抗生剤が効果を落とす可能性がある(休薬又は偽薬中の併用は問題なし)
・実薬14錠連続服用(14日間) 休薬(偽薬)7日間以内
簡単にまとめるとこれを覚えて守っていれば避妊効果はずっと維持されたままです。
なのでもう1つのスレッドの質問はここで回答してしまっています。
2シート目も維持されたままなので安心してくださいね。
ついでにマーベロンなら周期調整も簡単なので、ピル服用中に抗生剤併用があったとき避妊効果が戻るまで14錠とは上にも書きましたが、間に休薬期間を設けてしまうと連続14錠にならないので14錠になるまで延長するのも良いかと思います。
その逆もそうで、14錠で避妊効果は確実になるのでその後抗生剤を処方された時は、そこで休薬をとればうまく避妊効果を維持したまま飲み続けられると思います。
もう1つのスレッドは内容がかぶっているので削除されたほうがいいですね^^
院長先生は必ずどのスレッドにもレスをくださるので・・・
詳しくは先生からのレスをお待ちくださいね。
役に立った! 0とっこさん、レス有り難うございました。
追記する事は特にありません。
こめぐさん、今後もきちんと低用量ピルを継続内服する事が大事です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。