女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。33歳。赤ちゃん待ち半年です。
普段から生理不順です。
冬など寒い時期はよくありますが、今回は約4ヶ月ほどきていません。
無排卵かな?と思い病院へ行きました。
基礎体温表をみてもらったら、無排卵だねと言われました。
しかし内診で先生に「排卵しそうだよ。でもまた排卵しないかもしれない」と言われました。
写真ももらいましたが、片側だけにある黒い丸い影が卵胞でしょうか?
だとしたら、卵胞が見えても排卵はしない事があるということでしょうか?
プラノバールを処方され、10日後くらいに生理がきたらまた来院して下さい。と言われました。
でも排卵するかもしれないなら、、と思い相談した結果、基礎体温が上がりそうもなかったら服用する事になりました。
あれから一週間が経過しますが、特にドーンと上がるわけでもなく、徐々に上がったり下がったりです。
診察日:36.51
36.40 性交
36.46
36.50
36.52 性交
36.46
36.61
36.53
36.66
36.62
これは体温の上昇と言えるのか自分では判断がつかず、薬を飲み始めた方がいいのか、もし排卵していたら
受精しているかもしれないし、という期待もあり、いつから薬を服用したらよいのか
タイミングが分からなくなってしまいました。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
役に立った! 0