女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
一年半前に子宮内膜症と診断され、ソフィアAを服用しています。
チョコレート嚢腫があるとのことでしたが、先月の診察では、小さくなってきているそうで、先生からこれからの治療どうしますか?と言われました。
このまま一生ピルを飲み続けるのか、どうしても気になるのなら手術もできるけど、小さくなっているので様子を見ては?と言われました。
一年で7?体重が増加したこともあり、(先生には自己管理の問題でしょ!)と冷たくいわれましたが、私はピルの服用のような気がしていて…
なんだか今、服用しているピルは大丈夫なのかと不安になります。
こちらでよく投稿されているのも低用量ピルが多いですよね?
とりあえず小さくなっているようであれば一度、中断してもいいかなと思っているんですが、ピルを服用することで、進行を止めていたのであれば、中断するとまた嚢腫が大きくなったりする可能性があるということですかね??
お忙しいところ、申し訳ないですがよろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮内膜症は進行性の病気です。根治療法は手術になりますが、妊娠希望で妊娠できない(内膜症による癒着)場合のみにお勧めで、それ以外はピルによる保存療法が第一選択です。中断したら、どんどん悪化します。ピル以外は、妊娠中も内膜症の進行は止まりますが、閉経まで妊娠し続けることが可能でしょうか。
掲示板も既に読んでいるようですが、中用量ピルは長期間服用には向きません。ホルモン量が多いので、身体に負担がかかります。妊娠希望の時期まで、または50歳くらいまでの長期間の服用には低用量ピルがお勧めです。低用量ピルによる体重増加は、せいぜい2kg程度です。
最初から中用量ピルを処方する医師に低用量ピルを求めても、いいことを言わないと思います。別の婦人科を探してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ミルミルさん、低用量ピルへの変更がまず第1です。
ピルはどうしてもむくむ作用、それから食欲増進作用が出やすい薬剤です。
特に中用量ピルになれば低用量ピルよりも顕著に出ます。
食べ過ぎなくても2kg程度の増加はあるでしょう。
主治医が何故中用量ピルを勧めるのかはわかりません。
他の施設でも相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。